筆者紹介:小学生でルアーフィッシングを始め、自然と触れ合う釣りが大好きに。旧帝大でプロダクトデザインを専攻し、ものづくり系のメーカー勤務。新しいこと始めるのが好き。
海水浴などの水遊びや、釣りなどで楽しめるカヤック。
アウトドアレジャーの際に他の人が乗っているのを見たり、SNSで繋がっている人が使っているのを見て、「自分もやってみたいなあ」と興味を持つ人も多いでしょう。
しかし「高い買い物になるだろう」と敬遠してきた方が多いと思います。
私も「高いから」という単純な理由で購入を諦めかけていました。
高いものは10万20万するカヤックですが、実は2万円で買える激安カヤックが存在します!
今回買ったカヤックはコレ!↓
なんと実売価格2万円程度です!
今回は、そんな【激安カヤック】を実際に買って使ってみた私が、良いところ・悪いところ・使用感などを包み隠さずお伝えします!
記事の最後には、このエクスプローラーK2よりもさらに安い超激安カヤックも紹介しています。
サイズ感や価格帯もしっかり解説しているので、その他の激安カヤックにも興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
【体験談】激安カヤックの良いところは?
【体験談】激安カヤックの悪いところは?
その他のおすすめ激安カヤックは?
激安カヤックのココが良い!
安いのにしっかり使えるクオリティ
【激安カヤック】と聞いて、多くの人が「そんなに安くて大丈夫?」と不安に感じてしまうことでしょう。
「安かろう悪かろう」という言葉もあり、安いものは品質が低いという先入観は仕方のないことかもしれません。
一昔前までは、確かに海外製の粗悪な商品もありました。しかし、現在の激安カヤックは安くても十分使えるクオリティです。
私が買ったカヤックもかなりのハードユースですが、破れや漏れもなく、普通に使えば転覆はまずあり得ませんし、釣りの時は荷物も載って意外と走破性もあります。
正直、「これがたったの2万円か!!もっと早く試せば良かった!」とかなりポジティブな感想です。
安物買いの銭失いにならないか不安に感じて、購入を迷っている方は安心して良いと思います。
1シーズン数回しか使わなくても後悔が少ない
高い買い物をする時に不安になることはもう一つありますよね。
「買ったけど、意外と使わなかった〜!後悔!!!」
コレですね笑
使わなければ使わないほど、高ければ高いほど後悔してしまいますが、激安カヤックは文字通り激安なのでダメージが少ないです。
極端な例ですが、2万のカヤックを1シーズン1回しか使わなかったら1回2万円で、10万のカヤックを1シーズン1回しか使わなかったら1回10万円です。
やはり激安カヤックだと手に取りやすくて、思ったより使わなかった時にも後悔が少ないのは、かなり大きなメリットだと言えますね。
1シーズン10回も行けば、激安カヤックだと1回2000円です。普通は行けない場所に連れて行ってくれるのに、1回2000円と考えると十分価値があるなと感じられますよね。
釣りだと他の人に撃たれていないポイントを撃てるので、いい思いをすることが多くありますし、海水浴に持って行った時にはみんなでワイワイ遊べてすごく楽しかったです。
激安カヤックのココがダメ!
仕方ないけれど、空気入れが手動で少し疲れる
電動空気入れは価格が上がってしまうため、ほとんどの激安カヤックには手動の空気入れが付属しています。
電動でないからといって膨らませるのにすごく時間がかかるかといえば、そうでもないのでご安心ください。10分もあれば余裕で膨らませることができます。
事実として空気入れは少し疲れますが、電動空気入れのように充電しておく必要もないですし、いい意味でシンプルな構造なので故障もしにくいです。
さらに電動空気入れは、夏場に車の中に放置するのはあまり良くないですし、充電のし忘れなんてこともあるでしょう。
空気入れが手動で少し疲れるのはデメリットですが、電動にはない取り扱いのしやすさもあるので、実質メリットとも言えると思います。
「安いから」とラフに扱ってしまいがちかも??
これは完全に個人の感想ですが、安いからという理由で若干ラフに扱ってしまいます、💦
むしろ下手に高級なものを買って大切にしすぎるより、ガシガシ使えて良いとも言えるかもしれませんが、丁寧に扱った方が絶対に良いです。
安定感も走破性もありますが、事故につながる破損には十分に注意しておくべきですね。
私も今後は気をつけます💦
このように、激安カヤックには良いところも悪いところもあります。
デメリットらしいデメリットはほとんどないですし、むしろこの値段でこんなに遊べるのか!と私は満足しています。
次の項目では私が購入したカヤック含め3つの製品を紹介しています。
レビュー件数1万越えで星4以上であることからも、多くの人に支持されていることが分かりますね。
それぞれサイズ・価格等を明示して比較できるようにしてあるので、ぜひチェックしてみてください!
おすすめの激安カヤック3選
エクスプローラーK2 INTEX
amazon参考価格:22000
サイズ:312×91×51
(2023/07/31時点)
私が買ったカヤックで、レビュー11347件で評価4.4と素晴らしい評価の製品です。
後に紹介するカヤックよりやや短く・太めにデザインされています。
全長に対して内部が広くて荷物を多く積めること・幅が広い分波を横から受けても比較的安定することがメリットです。釣りに使うことを想定して、荷物を多く積めるこちらをセレクトしました。
ボートが転覆する時は基本的には横に回転しますよね。特に釣りをする時に体重移動で横にふらつく時があるんですが、こちらのカヤックは横幅が広いので安心感があります。
2人乗り用と書いてありますが、釣りの時には座席を一つはずして荷物置きにすることもできます。海水浴よりも釣りを重視している方はこちらが良いでしょう。
チャレンジャーK2 INTEX
amazon参考価格:19800
サイズ:351×76×38
(2023/07/31時点)
上で紹介したカヤックよりも細く・長いことが特徴の二人乗りのカヤックです。
若干こちらの方が安くて、2万円を切っているのが嬉しいですね。
長い分前から波を受けた時の安定性があること・細い分スピードが出ることがメリットです。子供を乗せて遊びたいパパさんや友達と一緒に乗って遊ぶことを考えると、より軽い力で進めるこちらのカヤックの方が楽だと思います。
エクスプローラーより細身で長い分シュッとしていて、カラーリングも控えめで見た目はこっちの方が好みです。前にネットがついているのもかっこいいですし、荷物を挟むこともできて便利ですね。
レビュー11900件も評価4.0と、こちらも多くの人に支持されており安心ですね。
チャレンジャーK1 INTEX
amazon参考価格:13790
サイズ:274×76×33
(2023/07/31時点)
上で紹介したチャレンジャーK2の一人乗り版です。
実売価格1万ちょっとで買えるので、さらに手に取りやすい価格です。
長さ・幅両方とも二人乗りに比べて小さめなので、荷物がどれくらい乗るのかや安定性は不明ですが、手軽に始めてみたい方には選択肢の一つとしてアリだと思います。
波のある海に出るには全長300は欲しいところなので、湖などの止水域や流れのゆるい場所、波のあまり立たない場所での使用を推奨します。
海水浴や水遊びの延長として使うのであれば、膨らませる手間が少なくて収納もしやすいところはメリットですね。
より手に取りやすい価格でライトに遊んでみたいという方におすすめです。
最後に
ここまで読んでくださってありがとうございました。
気になるカヤックは見つけられたでしょうか。
激安カヤックは、お手頃な価格でしっかり楽しめる、コスパ抜群の遊び道具です。
品質が心配で購入を躊躇っている方は、私の感想だけでなくレビュー数と星の数をみて安心していただければと思います。
海や湖でぷかぷか浮かんで釣りをするのは、自然に囲まれている感じがしてすごく気持ちいいです!
お子様や友人との水遊び・海水浴や釣りにぜひご活用ください!
今後、カヤック遊びに必要なライフジャケット等の記事も更新していきますので、良かったらチェックしてみてくださいね。
カヤックは海水浴や釣り等の水遊びをより楽しめる便利な道具ですが、カヤックでのアクティビティは危険を伴います。
ライフジャケットを着用し、危険な行動を取らないようにルールやマナーを守って使用しましょう。
https://pondesign-forira.com/impression-otoriminnow/ https://pondesign-forira.com/2023-ayu-lure/